ジュニア君
どんなギルドがいいの?
・ギルドを選ぶポイント
この記事を読めば、ギルドの探し方と選ぶポイントが分かります。
ギルドが自分の目指すプレースタイルと違って困っていませんか?そんな方のためにこの記事を用意しました。是非、見て行ってください。
目次
ギルドの探し方

ギルドの探し方は次の通りです。
・SNSで探す
1つずつ解説します。
Lobiで探す
Lobiとはゲーム用の掲示板の事です。『ロードモバイル ギルド募集』と検索してみましょう。
すぐに見つけられるはずです。
ギルドメンバーが募集されているので、自分に合ったギルドを探しましょう。
ギルド探しのオススメはLobiです。私も今のギルドはLobiで見つけました。
SNSで探す
SNSで繋がっている人の中から探すことも出来ます。
募集していなくても仲良くなって仲間になれることもありますし、自分から発信して入れてくれるギルドを募集することも出来ます。
ギルドを探すポイント

ギルドを選ぶ重要ポイントは次の通りです。
・ドラゴンアリーナ
・魔獣共闘
1つずつ解説します。
ギルド共闘
ギルド共闘は報酬が素晴らしく、早く成長するには欠かせないイベントです。
5つのリーグがあり、初めは人数と参加率で昇格していけますが、G2リーグ(真ん中のリーグ)からは昇格が難しくなります。ポイントノルマを課すなどしてギルド一丸とならなければなりません。
マスターリーグ所属のギルドであればハイパワーのプレイヤーや課金者も多いです。
ギルド共闘については下記の記事を参考にしてください。

ドラゴンアリーナ
ドラゴンアリーナは兵士が死なない戦争イベントです。兵士が死なないので安心して参加出来ます。
ロードモバイルは戦争ゲームですが、慣れていないプレイヤーが戦争しても簡単にゼロードに追い込まれます。戦争の練習にはもってこいです。
報酬もあり、ギルコやアイテムと『亡国の砲術士』の勲章が手に入ります。
なにより、ドラゴンアリーナはとにかく面白いです。(完全な個人的意見ですが…)
『亡国の砲術士』は、いるだけで軍隊の攻撃、防御、HPを上げてくれる無課金にはとても嬉しいヒーローです。
実はあまり使っている人はいませんが、コロシアムでも大活躍します。仲間の物理攻撃を強くするスキルを持っているので物理攻撃ヒーローが多い無課金にはとても重宝します。
ドラゴンアリーナについては下記を参考にしてください。

魔獣共闘
魔獣共闘はあまり力を入れているギルドは多くないですが、実は報酬がかなりいいです。
普段は少ししか手に入らない魔獣の宝箱やホーリースター、ジェム、時短も結構手に入ります。
あまり力を入れない理由は、ギルド共闘のように報酬を選べないので、期待外れの結果になった印象を受けやすいからだと思います。
ポイントは闇の巣窟を中心に地獄ランク3、討伐、アイテム交換で稼いでいきます。
(報酬がかなり違います)
魔獣共闘については下記を参考にしてください。

上記の3つはとても大事なのでしっかりとチェックしてください。
一応見ておく所として次の点があります。
・人数
・ギフトレベル
ギルドトーナメント
ギルドトーナメントは個人VS個人の戦いが行われ、トーナメント方式で優勝を目指します。
報酬は宝箱が貰えますが、他のイベントに比べるとそこまで重要視しなくても良いと思います。
勝ち抜き戦となるのですが、兵種により相性があるので半分じゃんけん大会みたいになってしまいます。
一概には言えませんが、段位が高い程ギルドが強い傾向にあります。
人数
そもそも良い成績を上げるギルドの人数は多いです。しかし、引退するプレイヤーも多いゲームです。
なので良いギルドもメンバーの募集は頻繁に行っています。
あまり気にする必要はないかも知れませんが、一応、人数が少なすぎるギルドは避けましょう。80人以上は欲しいです。
ギフトレベル
ギフトレベルは課金者が多い程上がります。(過去に課金した分だけ上がっていると考えてください)
レベルが高い程、ゲージMAX時のボーナスが良い宝箱になりやすいです。課金者が多い指標に使えますので、参考程度に見ておくと良いと思います。
オススメは討伐ギルド

討伐ギルドがオススメの理由は次の通りです。
・ギフトの質が高い
・成長が早い
・アクティブプレイヤーが多い
・高レベルの討伐会へ参加出来る
1つずつ解説します。
ギルドギフトが多い
討伐ギルドには討伐ノルマがあるため、毎日安定した数のギフトが手に入ります。
討伐会に参加しなくても多くのギフトが得られるのが最大のメリットです。
ギフトの質が高い
討伐ギルドでは、コモン討伐を極力行わないギルドが多いです。
なぜなら、コモンでは資源比率がとても高く、ジェムや時短も少量しか得られないからです。
アンコモン以上をベースにしておけば、毎日1000ジェム以上、時短も1日以上になるギルドがほとんどです。
成長が早い
当然、たくさんのアイテムが手に入るので成長が早いです。
成長が早いと、よりイベントで結果を残しやすい、結果が出れば報酬も増えます。好循環が生まれるので、理想的な環境であると言えます。
アクティブプレイヤーが多い
最も討伐で報酬を得る方法は高レベルの魔獣に全行動力を使って攻撃することです。
しかし、これでは自分だけが報酬を得る方法になります。しっかりと最後まで討伐をやりきる。そうすることで全力攻撃よりも報酬が少なくなり、時間も掛かります。
ですがギルドメンバー全員が討伐を最後までやることによって、結果的に全力攻撃よりもはるかに良いアイテムを手にすることが出来ます。
討伐ギルドは仲間のために積極的にその方針に従うので仲間想いのプレイヤーの集まりと言えます。
全員でギルドを盛り上げようとする意識が高く、強い絆が生まれるのでとてもロードモバイルを楽しめます。
高レベルの討伐会へ参加出来る
基本的にはアンコモンのギフトが多くなるので、討伐会に参加しなくても成長は早いです。
しかし、同じレベルのギフトが多くなると300個を超えたあたりで急にジェムや時短が出にくくなります。
公表されているわけではありませんが、明らかに出にくいと感じます。
以前、アンコモンの討伐会に1日で5回参加したことがありました。
1回あたりおよそ300個のギフトを受取りましたが2回目以降のギフトはジェムと時短はあまり貰えませんでした。
たまたま少ないことはありますが、4回連続で少ないのはどうしても、そうなる仕組みと思ってしまいます。
過去に数百の討伐会に参加して感じたことです。同様に感じているプレイヤーの話もよく耳にしますので、一応覚えておくと良いかも知れません。
これは意見が分かれるところですが、レベルが違えば報酬は得られると感じています。
なので、1日2回の討伐会に参加する時はアンコモンノルマとレアノルマの討伐会、1回の参加であればアンコモンorレアがノルマの討伐会に参加していました。
これが、最もジェムや時短を多く得る方法だと思います。なので、討伐ギルドではギルド内でアンコモンを入手し、討伐会でレア以上を入手すると良いと思います。
まとめ

・ギルドの方針や所属リーグを見て選ぶ
・人数が少ないギルドは避ける
・討伐ギルドがオススメ
どのギルドに入るかで効率よく成長できるかが決まると言っても過言ではありません。
それはロードモバイルをどれだけ楽しめるかと同じです。あなたに合ったギルドを見つけて思いっきり楽しみましょう。
今回は以上です。
参考になれば他の記事も読んでみてください。