ジュニア君
どこで貰えるの?
いつ使うの?
こんな疑問に答えます。
・使うタイミング
・オススメの召喚獣
この記事を読めば、調教秘薬・神薬の入手先と使うタイミング、オススメの召喚獣が分かります。
召喚獣を育てたいけどなかなかレベルが上がらず、何を育てて良いかもわからなくて困っていませんか?
そんな方のためにこの記事を用意しました。是非、見て行ってください。
調教秘薬・調教神薬とは

調教秘薬・調教神薬は召喚獣のレベルを上げるためのアイテムです。
それぞれ経験値は次の通りです。
・調教神薬:経験値2000

調教秘薬の入手先

調教秘薬の入手先は次の通りです。
・すごろく
・地獄級イベント
・領地イベント
上記の中で最も多く入手出来るのはデイリーミッションです。

デイリーミッションについてはこちらを参考にしてください。

調教神薬の入手先

調教神薬の入手先は次の通りです。
・限定ショップ
・商船(追加出現時)
・領地イベント
・ダークマター錬金
・聖騎士戦争
上記の中でメインとなるのは次の通りです。
・限定ショップ
限定ショップ

限定ジェムショップ


限定ショップは期間限定で現れるショップで普段はなかなか入手できないアイテムが多くあります。
ジェムや時短をすぐに使わずに貯めておくと良いと思います。
使うタイミング

調教秘薬・神薬を使うタイミングは次の通りです。
・育成に役立つ召喚獣
1つずつ解説します。
ギルド共闘のクエスト
ギルド共闘は報酬が魅力的なイベントで力を入れているギルドが多くあります。
そのため、調教秘薬や調教神薬を持っているだけで簡単にクエストを完了できるのは大きなメリットとなります。
クエストの点数も高めなので、ノルマがある場合も役立ちます。
内政に役立つ召喚獣
召喚獣の中には内政に役立つスキルを持つ召喚獣が多くいます。
スキルレベルを上げることで効果を大きくし、使用頻度も縮めることが出来ます。
なので、出来るだけ早く育てることをオススメします。
オススメの召喚獣

早く育てるオススメの召喚獣は召喚の書Lv.別に説明します。
召喚の書Lv.は次のように分かれています。
・Lv.1-B
・Lv.2-A
・Lv.2-B
・Lv.3
・Lv.4
Lv.1-A
土の精霊
使用可能頻度:1日
Lv.1-B
水の精霊
使用可能頻度:12時間
Lv.2-A
トテンペスト
使用可能頻度:1日
魔術師
使用可能頻度:1日
Lv.2-B
亡霊兵士
使用可能頻度:1日
Lv.3
トリックスター
使用可能頻度:2日
ジェムグレムリン
使用可能頻度:2日
Lv.4
ミミック
使用可能頻度:3日
ヘルドライダー
使用可能頻度:3日
自分の精製できるレベルに合わせて育成してみてください。
まとめ

・調教神薬は限定ショップ
・ギルド共闘で使う
・内政の召喚獣に使う
調教用のアイテムは入手が難しいので普段から意識して集めることをオススメします。
今回は以上です。
参考になれば他の記事も読んでみてください。